Skip to content
  • Categories
  • Recent
  • Tags
  • Popular
  • Users
  • Groups
  • Search
  • Get Qt Extensions
  • Unsolved
Collapse
Brand Logo
  1. Home
  2. International
  3. Japanese
  4. Qt Creator は、ビルドする為にコンパイラの設定が必要です。キットオプションでコンパイラを構成して下さい。

Qt Creator は、ビルドする為にコンパイラの設定が必要です。キットオプションでコンパイラを構成して下さい。

Scheduled Pinned Locked Moved Japanese
5 Posts 2 Posters 35.4k Views
  • Oldest to Newest
  • Newest to Oldest
  • Most Votes
Reply
  • Reply as topic
Log in to reply
This topic has been deleted. Only users with topic management privileges can see it.
  • B Offline
    B Offline
    bzj00220
    wrote on 21 Jun 2014, 00:36 last edited by
    #1

    Qt Creator3.0.1をダウンロードしてインストールしました。
    OSはwindows8.1です。

    Qt Creatorを起動、試しにサンプルを開いて左側の三角のマークを押したところ、下記のエラーが出ました。

    「Qt Creator は、ビルドする為にコンパイラの設定が必要です。キットオプションでコンパイラを構成して下さい。」

    いろいろと触ってみたのですが、どこでどのように設定して良いのかわかりませんでした。
    もし、よろしければどこをどのように設定したら良いのか教えていただければ幸いです。

    1 Reply Last reply
    0
    • T Offline
      T Offline
      takumiasaki
      wrote on 21 Jun 2014, 07:45 last edited by
      #2

      メニューの「ツール」→「オプション」から「ビルドと実行」を選択しての設定が必要です。

      Qtバージョン: http://qt-project.org/doc/qtcreator-3.1/creator-project-qmake.html
      コンパイラ: http://qt-project.org/doc/qtcreator-3.1/creator-tool-chains.html
      キット: http://qt-project.org/doc/qtcreator-3.1/creator-targets.html

      英語ですが、上記を参照してください。

      • Qt 本体はインストールされていますか。Qt本体にはCreatorも含まれており、そちらではインストールしたQt用にキットも設定済みです。ビルドにはQtも必要なのでそちらを使う事をお勧めします。
      1 Reply Last reply
      0
      • B Offline
        B Offline
        bzj00220
        wrote on 22 Jun 2014, 02:37 last edited by
        #3

        返信ありがとうございました。
        確認したところ、Qt 5.2.1がインストールされていました。

        教えていただいた英語のサイトも拝見しましたが
        英語でよくわからない上に、画像に表示されてるコンパイラなども私の環境では表示されていないのでどうしたら良いのかわからない状態です。
        無知で申し訳ありません。

        windows8の場合にどうしたら良いのかを書いてあるサイトなどがあれば助かるのですが、そういうのはないのでしょうか?

        1 Reply Last reply
        0
        • T Offline
          T Offline
          takumiasaki
          wrote on 22 Jun 2014, 13:38 last edited by
          #4

          Windows 8でも7でも手順は同じはずです。Windows 8の環境は持っていないので7しか確認していません。

          コンパイラはインストールされていますか。QtではVisual StuidoかMinGWをコンパイラとして使用します。Visual Studio用のQtを使う場合はあらかじめインストールが必要です。Visual Studio Expressでかまいません。MinGW用のQtにはMinGWとコンパイラが同梱されています。

          特にこだわり等がないのであればMinGW用のQtをダウンロードしてインストールするのが簡単です。

          • http://download.qt-project.org/official_releases/qt/5.3/5.3.0/qt-opensource-windows-x86-mingw482_opengl-5.3.0.exe

          Visual Studio を使いたいのであればMicrosoft Visual Studio Express 2013 for Windows DesktopとQt 5.3.0の組み合わせが今は楽でしょう。

          • http://www.visualstudio.com/downloads/download-visual-studio-vs
          • http://download.qt-project.org/official_releases/qt/5.3/5.3.0/qt-opensource-windows-x86-msvc2013-5.3.0.exe

          コンパイラがインストールされていればQt Cretorの「ツール」→「オプション」→「ビルドと実行」→「コンパイラ」に自動検出されるはずです。
          インストールしたコンパイラに対応したQtをインストールしていれば、そのQtに付属するQt Creatorでは特に設定することなくアプリケーションのビルドが可能です。

          1 Reply Last reply
          0
          • B Offline
            B Offline
            bzj00220
            wrote on 25 Jun 2014, 07:36 last edited by
            #5

            回答ありがとうございました。

            特にこだわり等がないのであればMinGW用のQtをダウンロードしてインストールするのが簡単です。
            http://download.qt-project.org/official_releases/qt/5.3/5.3.0/qt-opensource-windows-x86-mingw482_opengl-5.3.0.exe

            上記をダウンロードしてインストールしたらうまくいきました。
            インストールするものを間違えていたようです。
            ありがとうございました。

            1 Reply Last reply
            0

            1/5

            21 Jun 2014, 00:36

            • Login

            • Login or register to search.
            1 out of 5
            • First post
              1/5
              Last post
            0
            • Categories
            • Recent
            • Tags
            • Popular
            • Users
            • Groups
            • Search
            • Get Qt Extensions
            • Unsolved