Your browser does not seem to support JavaScript. As a result, your viewing experience will be diminished, and you have been placed in read-only mode.
Please download a browser that supports JavaScript, or enable it if it's disabled (i.e. NoScript).
リプライありがとうございました。 早速やってみました。 アクティブなウインドウのButtonやLineEditを取得するんですね。 こんな方法があったんですね。 実現できて感動です。 ありがとうございました!
リプライありがとうございます。
そうですか... 次はべつのアプローチで攻めてみようと思います。
sazusさんありがとうございます。
実行権限はつけていたのですが、shはいらないのですね! やってみます。 ところでUbuntuだとセンターで簡単にインストールできました。
QtでSQLデータベースを使用するときは、通常はデータベースに直接リンクするのではなく、データベースドライバプラグインを通じて行います。 $QTDIR/plugins/sqldrivers 以下に各データベース用のプラグイン( この場合は qsqlmysql4.dll かな)が必要です。
Qtがバイナリパッケージが自前でのビルドかは分かりませんが、おそらくこのプラグインはインストールされていないと思います。 http://qt-project.org/doc/qt-4.8/sql-driver.html#how-to-build-the-mysql-driver-for-mingw-users に mingw 用の MySql ドライバのビルド方法がありますので、そちらを参考にドライバのビルドとインストールを試してみてください。
shihoです。
早速の回答ありがとうございます。
sender()メソッドを使用して、SIGNALのオブジェクトを取り出すことができました。
今回は、sender()メソッドを使用しましたが、QSignalMapperを使用する方法も勉強として試してみたいと思います。
いつもありがとうございます。
頂いたサンプルを基に作成したら、思い通りのことができました!
本当にありがとうございました。
お手伝いしてもいいですか?
新たな問題が発覚しました。 SystemやFixedSys、-Terminal-フォントに指定すると 全角の数字「1」が文字化けし始めます。
上記の私が書いたサンプルソースで 15行目のテキストを"全角1"とし 22行目のsetFontをコメントすると文字化けすることが確認できます。
Qtのソースも見てみたのですがお手上げです 恐らくこのあたりだと思うのですが… /src/gui/text/qfontengine_win.cpp /src/gui/text/qfontdatabase_win.cpp
2012/04/24 20:17 追記です
これで文字化けするのはXp端末で、 Vistaや7では文字化けしませんでした。
2012/04/25 18:39 追記です
記載に誤りがありました。 Terminalでは化けませんでした。
exampleも有ったのね。。。 http://qt-project.org/doc/qt-4.8/richtext-syntaxhighlighter.html
お役に立ったようで、良かったです!
Thank you, for fast and good answer.
togetter のママでは見にくいので、QVariant の使い方を wiki にまとめてみました。
http://developer.qt.nokia.com/wiki/How_to_use_QVariant_Japanese
WIKIにしたらDrag and Dropだけで1カテゴリできちゃいそうですなぁ。 とてもまとめる能力が無い。。。